子育てについて

息子小学校入学に向けてした発達検査を受けて今後進路をどうするか?(その6)

引き続き、息子の来春小学校の進路についてです。


現在は地元の小学校で、普通学級に進むか支援学級を利用するかを考えているところです。


今回は、小学校の先生から次の面談日について電話があった話です。


先週、小学校の先生が息子が通う幼稚園に様子を見に行ってくれて、それを受けての面談になります。



■日程は決まったものの、子供同伴不可と言われ・・


出典:無料写真素材『写真AC』https://www.photo-ac.com/


小学校ももうすぐ運動会に秋の遠足と、先生もこの時期忙しいんでしょうね。


電話があって『ちょっと今忙しくて・・・、〇日の〇時か△日の△時で一時間くらいと思っていますが』と言われました。


『じゃあ、〇日で。子供がちょうど帰ってくる時間なので、幼稚園の制服で行かせても大丈夫ですか?』と聞いたところ、『子供さんをどこかに預けて来ていただきたいんですけど・・』と言われました。


前回夏休み前の面談では、別の先生が子供の相手をしてくれていたのですが、多分別の先生が忙しくてスケジュールが合わないのかもですね。


近くに祖父母が住んでいて預けられる人はいいんでしょうけど、小さな子供を預けてきてって難しい人もいますよね。


けど、そう言われてしまうと仕方ないですね。


幼稚園の預かりでお願いすることにしましたけどね。(有料です)


ちょっと話がそれますが、幼稚園の預かりは本当に助かっています。


わりと安い値段で夕方まで預かってくれるので、何か用事が出来た時は利用しています。


小学校でも親が働いているいないに関わらずそういうのがあったらいいんですけど、私が住むところではないんですよね。


残念ですけど。


話を戻しますね。


私ははじめてのことが苦手な息子に、先に小学校の雰囲気に慣れさせたいと思っていたのですけどね。


今度面談の日に、子供を小学校に慣れさせたいっていう希望を言ってみようかと思っています。



■支援学級の授業の様子は見せてもらえないそうです(^^;)

夏休み前の面談で校長先生の話によると、支援学級の見学も出来るような話したっだんですよね。


どんな指導をされているのか?子供さんはどんな様子なのか?気になりますよね。


なので見せて欲しいと言ったのですが、答えはNG。


子供がいない状態で教室の様子を見せたり、どんな指導をしているか話すことは出来るけれど、実際の授業はダメだそうです。


なぜなら、見られる支援学級の生徒の親御さんへの配慮というか確認が必要になるだろうから・・という事だそうです。


難しい時代になってきましたよね。


個人情報でしょうか。


支援学校(知的障がいや肢体不自由の人の学校)は、見学できると聞いたのですけど、小学校はダメなんですね。


そこが、気になるところなんですけどねぇ。


ん・・まぁこれから6年間お世話になる小学校だし、あまり無理は言えないのかもですね。


近々小学校と面談があるので、またその結果をここに載せたいと思います。


子供さんの発達が気になる人の参考になれば、うれしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です