子育てについて

小1息子夏休みの宿題で親子とも苦手な『自由研究』はコレにしてみた!

今回は、小1息子夏休みの宿題についてです。


こくごやさんすうのプリント、教科書音読、鍵盤ハーモニカの練習、読書、絵日記、あさがおの観察などなどそれなりに量がありました。


小1なんてまだまだ親がかりですから、私が計画を立てて終わるようにやらせていました。


わが家はクリエイティブなことが苦手な親子で、一番の難問は『自由研究』でした。


一応のお題はあるものの、基本的に何でもいいって感じなんですよね(^^;)



■息子が通う小学校『自由研究』のお題例ですが・・


出典:無料写真素材『写真AC』https://www.photo-ac.com/


息子が通う小学校の自由研究ですが、お題の例としてこんなものが書かれていました。


・習字
・ちょきんばこ(工作)
・ビー玉コースター(工作)
・ペットボトルのロボット(工作)


・めだかの観察
・こんちゅうの観察
・あさがおの観察


・十円玉をピカピカにする方法
・川にいる生き物を調べる
・こんちゅうなど自分のオリジナル図鑑を作る
・世界の国旗を調べる


ん・・どれにしよ・・


どれが出来るかなぁ~って考え込んでしまいました。


習字は習ってないしさせたこともないし、工作は親子ともあんまり自信ないです。


ちなみにユーチューブとかで探せば、自由研究の工作もわりとありました。


それにスーパーマーケットや地元の公民館とかで夏休みのイベントとして、子供の自由研究になるようなことを体験させてくれたりしますよね。


ラジコンを作ったり玄関に置けそうなかわいらしい置物とか、きれいな砂で絵を描いたり。


あとはベネッセの小1講座は、8月号が氷の実験セットでした。


これは、自由研究を意識してますね。


ベネッセは他の子と被りそうですね(^^;)


意外と探せばいろいろあることが分かったので、来年はそんなのを利用しようかと考えています。



■結局、今年は国旗調べに決めました!!

息子が通っていた幼稚園では国旗を覚えさせていて、そのせいか国旗に興味があるようです。


『国旗しらべする?』って聞くと『うん!やるやる!!』と言います。


本人がやる気でないと私もつらいですし、私ばっかりすることになってもなぁ・・と思っていたので、世界の国旗を調べることにしました。


とはいえ、世界って全部?


すごい数ですよね・・


まぁとりあえずアジアかなぁと思い、ネットで国旗を検索していたところ、お!コレいけるんじゃない?!って思ったのが、今年あったサッカーワールドカップ出場国の国旗でした。


32か国とボリューム的にも子供が調べるにちょうどいい感じですし、今年あったイベントなので悪くないかなぁと思いました。


ちなみに息子はサッカーに興味ないんですけど、学校で知ったのかテレビで見たのかワールドカップがあったことは知っていました。



■国旗調べは、親子でこんな感じの作業でした

出来上がりはこんな感じ



自分で国旗の絵を描くのは無理そうだし、出場国32か国の国旗が載ったページ(著作権フリーのところです)をパソコンでダウンロードしました。


その後、ワードに貼り付けて、大きさを調整して紙に印刷。


印刷した国旗を一つ一つ切って、B4くらいの色画用紙(100均で買った)に適当に間をあけて貼りました。


ここまでしたら、あとは息子に国名を調べて書かせて完成です。


国名は最近教わったカタカナがたくさん出てくるので、ちょうどいいです。


国旗と国名を書いただけだと見た目がさびしいかな・・と思ったので、サッカーに関する絵柄をいくつかダウンロードして息子が気に入ったものを印刷して貼りました。


こう貼りたい!と言うので、その通り一緒に貼ってみました。


全体のバランスがちょっと悪いんですけど、まぁ子供が作った手作り感があっていいかな~と思っています。


息子も喜んでくれていますし(^^)


うちの小学校は全児童の自由研究を披露する機会があって、親も学校に見に行くんですよね。


私は今年はじめてなので、他の子のを見ながらどんなのが自由研究なのか見てこようと思っています。


来年の参考にしようかな。


ちなみに、私が使った国旗やサッカーに関する絵柄をダウンロードした著作権フリーのサイトを貼っておきますね。


このサイトを見ていると別に国旗でなくても、パソコンとプリンターで出来ることも結構ありそうですよ。
https://www.ac-illust.com/


子供の自由研究に悩む親御さんは、よかったら参考にしてくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です