当ブログはアトピーやアレルギーの治療日記がメインですが、アラフィフ幼稚園児ママが子育てについて感じたことも書いています。
今回はもうすぐ終わる年長役員のことについてです。
厳密に言うと卒園式がエンドですが、私は平役員なので卒園式は役員席に座っているだけなんです。
会長さんは謝辞やら、お役目もあるんですけどね。
先生へのアルバムや卒園記念品、園児に渡すメッセージカードの作成など、卒園にあたってする仕事はほぼ終わろうとしています。
やっとここまで来たな~という感想ですが、ここでちょっと振り返って思うことを書いてみたいと思います。
これから幼稚園の役員をする人、今まさに役員の人は読んでみてくださいね。
■やっぱり差が出来てしまう、働いている人そうでない人
出典:無料写真素材『写真AC』https://www.photo-ac.com/
幼稚園の役員と言っても、仕事の量って幼稚園によると思います。
息子が通うのは私立の幼稚園ですが、周りの私立には役員のない幼稚園もあります。
役員がないってことは、全ての行事を先生だけでやっています。
そういう幼稚園は卒園が近くなると有志が現れて、先生に渡すアルバムだったり記念品を考えたりするそうですけどね。
つまりその時だけ、役員っぽいことをする人が出てくるそうです。
またうちの幼稚園より役員活動が活発で、卒園式だけでなく謝恩会があったり、結構頻繁にクラスのママでランチがあるところもあります。
公立の幼稚園は、かなり親の出番が多いそうですしね。
それを考えると、うちの幼稚園は行事ごとの手伝いと園児に渡すお土産がメインなので、仕事量としては普通くらいなのかなと思っています。
最近は幼稚園でも時間外の預かりを利用して、パートで働いているママも増えています。
今年の役員で、半分以上が外に出て仕事をしています。
とはいえ、役員の集まりはほぼ平日の子供が幼稚園に行ってる時間帯です。
そうすると、集まりに出られる人、出られない人が出てきます。
また、行事ごとに渡すお土産を探して買いに行ったりするのも、やっぱり比較的時間のある専業主婦になってしまいます。
平日の昼間に集まって行事の相談ができるのも、主婦が多くなります。
『その日は仕事が・・』と言う人は、あまり参加できないですよね。
なるべく集まりを少なくして、ラインで相談することも多いですけど。
けど現実問題、働いている人は役員の仕事に参加しようとしても、幼稚園の役員だと現実的には難しかったりするんですね。
確かに個々の家の事情があるでしょうから仕方ないとは思いますし、出来る人でフォローしないといけないのもある程度分かるんです。
でもね・・
仕事量に差が出てきたら、やっぱり不満に思う主婦だっていると思いますね。
私も今年一年、なんだかな・・って思ったことも何度かあります。
子供のため、そして自分の勉強にもなるとはいえ、お土産や目ぼしい情報を1人でうろうろ探していると、次第にモヤモヤした気持ちになったりします。
どうしたって平日の昼間がメインの幼稚園役員活動では、働いている人とそうでない人との差が出来てしまうんです。
あとは、本人の心がけもあるでしょうけどね。
決めてくれたらやるよ!的な態度で、あれでもないこれでもないって探したり考えたりするのが時間を使うし、大変なんですよね。
面倒なことはうまく避けるというか・・
そういう人とは、卒園したらもう付き合わないとは思いますけどね(^^;)
■幼稚園の役員自体、そろそろ時代に合っていないのかも・・
働いているママが増えている時代になって、幼稚園の役員ってそろそろ時代に合っていない気がするんです。
うちの幼稚園は行事に親の手伝いがないと、行事をすることが難しくなります。
特に運動会なんかは、親がいないと出来ないことも多くなります。
幼稚園にたくさんの先生がいないので、親の手伝いありきで運営されています。
そういうやり方なんでしょうけどね。
ただ、幼稚園もそろそろ考える時期に来てると思うんです。
専業主婦が多かった頃に比べたら随分、役員の仕事も簡素になってきたようですけど、それでもやっぱり保育園じゃなくて幼稚園なんです。
親が働いていること前提にはなっていません。
役員に当たってしまうと、働いている人もそうでない人もやっぱり不満なんです。
また仕事量がほぼ平等じゃないと、どこかで不満は出てきます。
今年一年、確かに貴重な経験になりました。
子供のためと思って、自分なりに精一杯やってきました。
けれど、幼稚園の役員ってもう時代に合ってないんじゃないでしょうか。
ご意見やご感想があれば、コメントを残していただくかお問い合わせしてみてくださいね(^^)