子育てについて

息子小学校入学に向けてした発達検査を受けて今後進路をどうするか?(その4)

現在5歳(年長)の息子ですが、来春の小学校入学に向けて進路を模索しています。


9月になりました。


そして10月末までに決定する息子の進路について、動きがありました。



■小学校支援学級の先生が幼稚園に様子を見に行きます


出典:無料写真素材『写真AC』https://www.photo-ac.com/


夏休み前に小学校との面談があって、9月には小学校支援学級の先生が息子の幼稚園に行って、普段の様子を見てくれることになっていました。


いつなのかなぁ・・と思っていたら、9月早々に小学校から電話がありました。


9月某日幼稚園に行きますが、親は来なくていい・・と言われました。


見るのは午前中の1時間程度なので、バスで園に着いてから外遊びをしている様子と、保育がお部屋ではじまってからどんな様子なのかを見てもらうことになります。


幼稚園の担任の先生いわく、その日はひらながの練習やちえあそびのようなワークを意図的にするそうです。


つまり、お歌やお遊戯じゃなくて、お勉強系をさせるようですね。


私は行く必要がないのですが、やっぱり気になりますね~。


普段の姿を見てもらいたいので、息子には内緒にしておこうと思っています。


結果が気になるところですが・・



■そういや、先生は療育教室(育児相談)でした発達検査の結果は考慮するの?

幼稚園訪問の電話で小学校の先生と話していてふと思ったのですが、息子は今年の5月に小学校就学に向けて月1回通う育児相談で発達検査をしているんですね。


その結果って小学校の先生は知ってるのかな?って。


小学校も公立ですし、その育児相談も市がやっているから連携しているのかなと。


結果は、連携していませんでした(^^;)


というのも、ここも親の判断に任せるようで、親が小学校に検査結果を見て欲しいと希望があれば持ってきてくださいと言われました。


そうか・・


やっぱりというかわが子の事なので当たり前かもしれないですが、親主導で動かないといけないんだなと改めて思いました。


私の場合、市の育児相談での検査なので検査結果を出すのは無料なんですが、例えば病院とかだと費用がかかることもあるそうです。


なので、小学校としても費用をかけて出してくださいとも言えないようですが。


人によっては書面じゃなく親が口頭で先生に伝える人もいるようで、必ずしも書面でないといけないわけでもないそうです。


私は書面であったほうが他の先生への情報共有も出来るかと思うので、小学校に検査結果を次回面談時に提出すべく、育児相談に出してもらえるようお願いしました。



■なんと!検査結果を紙で出すには一ヶ月かかると言われ・・(驚)

病院はどうか分かりませんが、発達検査の結果って出すの、結構時間かかるものなんですね。


一ヶ月かかる!と言われました。


え?!それじゃあ、もう息子の進路を決める期限ギリギリか下手したら間に合わない?!!


もっと早く言ってよ~!


判断材料を肝心の小学校の先生に見てもらえないかもしれないって、どうなのよ?!


ん・・何のための検査だったんでしょう。


あくまでも目安とは言うものの・・・


親が口頭で伝えると言っても私もプロじゃないですから、ちゃんと伝えられるか不安もありますしね。


それとも神経質になりすぎなんでしょうかね、私。


育児相談の先生が言うには、小学校の先生が知りたいのはまず発達年齢なので、それは次回の育児相談で先にお伝えしますとのことでした。


発達年齢?!そういやはっきりとは聞いてなかったですね。


息子も得意不得意があるので、この分野は年齢相応、これは半年とか一年遅れって言われそうな気がしていますが。


一ヶ月かかると言われれば、まぁこちらはどうにもならないですからね。


期限に間に合うかどうか分かりませんけど、どちらでも提出するつもりです。


そして小学校に提出する前に、自宅用にしっかりコピーをとっておきたいと思っています。


育児相談の先生には、ちょっとモヤモヤしていますが・・


まぁでも子供の発達ってデリケートな問題なので、親への対応も難しいんでしょうけどね。


いろんな人がいますから。


今後も継続して、息子の就学に向けての動きをここでお伝えしていきます。


子供さんの発達が気になる人の参考になれば、うれしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です