blogs

2階の屋根に出来たアシナガバチの巣ってどうやって駆除する?業者を呼んだらいくらぐらい?

今回は、2階の軒下にアシナガバチの巣が出来てしまった話です(怖)


夕方になると女王蜂と思わしき大きな蜂が巣に帰ってきて、巣のまわりで何かしらやっています。


怖いです。



■こんな巣なんですよね~




下から蜂の巣を撮った写真です。


高さ8メートルちょいで、とてもじゃないけど素人では駆除できません。


蜂撃退のスプレー(ジェット噴射みたいな)で10メートル近く飛ぶものもありますが、下から上に向けてスプレーして効果あるのかなぁ・・と思いました。


そして、なんと1メートルくらいしか離れていないお隣さんの2階軒下にも巣を作っていました。


お隣さんの巣の方が大きくなっていて、先に気がついてうちにも知らせてくれたのでした。


家の前は企業の工場なんですが、敷地の端っこの方で木や草が茂っています。


木や草があるということは、そこに暮らす小さな虫がいます。


蜂はその虫をエサにするそうで、餌場が近くて軒下で雨がしのげる、そして屋根にある通気口付近に巣を作る事で適度な風通しもあったんでしょうね。


業者さんいわく、『自然もあって風通しもよく人間にとって環境が良いと、蜂も巣を作りやすい』と言われました。


国道ではありませんがバス通りも近く、車が通る音がするので住環境は普通くらいだと思うのですが、蜂の巣が出来やすい環境のようです・・わが家は(^^;)



■業者さんの駆除であっという間でした!

お隣さんが害虫駆除の業者さんを呼んでいて、わが家も一緒にとってもらうことになりました。


地上から約8メートルに巣がありますから、長い棒を2本つないで巣に届くようにしていました。


そして棒の先には蜂駆除のスプレーがはさんであって、手元でスプレーを噴射できるようでした。


まず棒とスプレーで、蜂の巣に薬剤をかけます。


すると、女王蜂が一瞬でポタっと地面に落ちました。


後は棒の先端を虫取り網に変えて、網の端っこで巣をこそげたら巣は網に入っていました。


あっと言う間で、作業自体は5分もかかったかどうか・・


プロの技ですねぇ(^^)


巣自体はピンポン玉くらいの大きさですが、巣の中で卵があったり幼虫が動いていました。

わが家にいた女王蜂と巣
お隣さんの巣
お隣さんの巣から出た蜂の卵



ここまで女王蜂一匹で作ったとのことですが、来週には幼虫が成虫(働き蜂)になるそうです。


そうすると、働き蜂が加勢して3倍くらいの速さで巣が大きくなると言われました。


早めに処置しておいてよかった(^^)



■気になる業者さんのお値段は?

いくらするんだろう・・と思いつつ、お隣さんが呼んだ業者なのでよく分からず。


また私もはじめての経験ですし。


実際うちのピンポン玉サイズのアシナガバチの巣駆除(高所)で、1万8千円+消費税でした。


たかっ!!


ただお隣さんの巣は去年からあったと思わしき大きさで、『うちが原因だと思うので、1(1万円)だけください』と言ってくれました。


さすがにそれは申し訳ないのでもう少し払いましたけど、厚意に甘えて数千円はお隣さんがもってくれたことになりました(^^;)


除去した後に蜂殺虫スプレーをまいてくれたそうですが、今シーズンの間だと巣を駆除した付近にまた出来たら無料でとってくれるそうです。



■お隣さんの話によると・・

お隣さんの話によると、ベランダやエアコン室外機の裏、以前あったたまにしか乗らなかった軽自動車のマフラーにも蜂がいたり巣を作っていたそうです。


その度に市販の蜂駆除スプレーで撃退していたそうですが・・・


そんなに出来るの?!と驚きました。


確かに手の届くところだと、自分たちでも何とかなりそうだと思うのですけどね。



■業者さんに教えてもらった自分で蜂を撃退する方法

自分で出来そうなところに蜂の巣があったら、まず虫取り網で巣を覆います。


その状態で巣に蜂駆除スプレーをかけたら、いいそうです。


(注意!蜂の種類を確認して、その蜂にあった薬剤を使用してくださいね)


スプレーをかけたら、蜂はビックリして巣から出てきますから怖いですよね。


うまくスプレーが命中して亡くなっていればいいのですが、もし刺されたらイヤですから。



■業者さんに教えてもらった巣を作らせない方法

業者さんいわく『私ら呼んでもらったら高いので・・それならおいしいご飯でも言って下さいね』と言う事で、二度と業者を呼ばないですむ方法を教えてもらいました。


蜂だけでなく害虫駆除全般です。

★普段から蜂や害虫を寄せ付けないようにする方法

・ベランダ、カーポート、今回蜂が巣を作った付近で渦巻きの蚊取り線香を風の無い日、週に一回程度たく


・木酢液(もくさくえきと読むそうです。ホームセンターの園芸売り場にあり)を1000倍に薄めた液体を、霧吹きなどで家の周りにまく(頻度を忘れてしまいましたが、確か月1かなぁ)


2リットルペットボトルキャップ一杯の木酢液をペットボトルに入れて、あとは水をペットボトル一杯に入れると、そのくらいの濃度になるそう


高圧洗浄機があって水道の蛇口でなくバケツから水をくみ上げられるタイプのものだと、それで2階の軒下にもかけられる


カラスや鳩にも効果ありなので、ゴミ置き場にもかけておくとよい

木酢液



・屋根裏、床下、あれば2階と1階の間(例えばお風呂の天井で開くところがあれば)で水でたけるバルサン(小でよい)を4~10月の間で2回たく(シロアリなどの害虫に効果あり)


・ベランダに屋根をつけている場合、屋根と家の間に屋根の内側と外側の両方からゴキブリ用のジェットスプレーをふきかける(ここに巣を作られると駆除費用が高くなるそうですが、作られやすいそうで)


ゴキブリ用でも蜂やその他の害虫にも効果あるそうですが、蜂用の方が飛距離が長いそうです。



■蜂の巣が出来た!自分たちではムリ・・と言う人はまず役所へ

今回アシナガバチだったので、業者を自分たちで呼んで駆除してもらったのですが、自治体によっては駆除してくれるケースもあります。


うちが住む自治体でも、スズメバチで脚立に登って届くくらいであれば役所が駆除してくれるそうです。


なので、蜂の巣が出来て自分たちではムリだけど何とかしたい!と言う人は、まず役所に電話してみてください。


それがダメなら、お近くの害虫駆除業者に問い合わせてください。


たいてい家まで見に来てくれて、見積もりは無料ですから。


とはいえ来てもらったらその流れで駆除ってことになるでしょうから、問い合わせた時にだいたいの値段を聞いておくといいんじゃないでしょうか。


蜂の巣が出来た!毎年蜂の巣が出来やすい、蜂の巣駆除っていくらくらい?と言う人は、ぜひ参考にしてくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です