以前の記事で、突然音楽教室が閉鎖になる話を書きました。
ほんとにビックリしたんですけど、少子化、不況で親のお財布がきびしくなってきてるんですよね。
これが学習塾ならちょっと無理しても行かせるんでしょうけど、音楽教室は趣味の要素も大きいですよね。
読みたい場所へジャンプ
■音楽教室を続けたい息子に別の教室を探すことに・・
出典:無料写真素材『写真AC』https://www.photo-ac.com/
先生やお友達にも慣れてきたところで、出来たら別の場所でもいいので同じ環境で習いたいと思っていました。
他の保護者からの要望もあってか別の場所で同じ先生がレッスンをしてくれることになって、お友達は先生について行く子が多いんです。
息子も行きたかったようですが、時間帯が変わるため幼稚園の時間とかち合ってしまうんですよね。
残念そうにしていましたが、仕方ないです・・
別の教室で習えないか探していたところ、子供の足で徒歩20分くらいで通える教室を紹介されました。
今の教室で別の曜日に通っている子たちも移ると聞いたので、一緒に習えないかと相談していました。
そしたら、別の教室で体験レッスンをしてもらえることになったので、息子と一緒に行ってきました。
■やっぱり新しい環境はそわそわ落ち着きがない・・
はじめて行く教室や先生、お友達にやっぱり落ち着きのない息子でした。
慣れないとそわそわするのは仕方ないのかもしれないですが、エレクトーンの前に座ると違うタイプのエレクトーンに興味津々。
勝手に電源をつけたりはしませんが、フタの間から鍵盤を触ってみたり、足のペダルを踏んでみたり。
教室をキョロキョロ見渡して、落ち着かない様子でした。
先生が最初に自己紹介をされましたが、エレクトーンに興味があるようで話を聞いていない感じでした。
また椅子に座っていることは座っているのですが、時折、横に寝転ぼうをしたりふにゃふにゃしていました。
私は息子の横に座っていますから都度、ちゃんと座るように、そして先生の話を聞くように声がけをしました。
声がけをすると少しの間はその通りするのですが、また自分の興味のある方に気が向いてしまいます。
そしてまた声がけ・・その繰り返しですね。
そう・・ここなんですよね。
息子の弱いところは。
小学校に行っても不安なのは、ここです。
後で聞いても先生の名前は覚えてなかったですから、やっぱり聞いてないんですね。
■知っている音楽がなりはじめるとレッスンに取り組める
先生の自己紹介が終わり、名前を呼ばれて『は~い!』は出来ました。
その後も少し落ち着きがなかったのですが、じゃあ、本を出してお歌を歌いましょう!ってことで音楽がなり始めると、集中できるんです。
はじめての環境なのでいつもより遠慮がちに、小さめの声で歌っていましたが、普通に取り組めていました。
前に出てきてお歌を歌うのも、いつもどおり出来ていました。
けど先生のピアノの前に子供たちが立って歌う時は、しばらくはピシっと立っていられるものの、時間が少し長くなって先生の説明なんかが入ると、ふにゃふにゃし始めるんですよね。
退屈になってしまうんでしょうかね。
人の話を聞くのが苦手というか、集中力が続かないんです。
すごく分かりやすいです。
■息子の資質なので、気をつけることは出来ても治ることはないような気が・・
前回の記事で、とりあえず小学校入学時は通常学級にすすませることを決めたと書きました。
それは本人が出来ることも、それなりにあるからです。
なので、一度やらせてみようって思ったからです。
その後の軌道修正は、しばらく様子を見てからでもいいかと。
ただ今回のようにはじめての環境だったり、自分のあまり興味のない話だと違うことに気をとられたりするんです。
実はうちの旦那も、自分に興味の無いことはほんと関係ない~!ってところがあるんです。
さすがに大人なので、聞かないといけない場面では興味がなくても聞いているとは思うのですが。
息子はそんな旦那に性格が似ているようで、旦那もそんな息子の行動は良いか悪いかは別にして理解できるそうです。
私とはちょっと違う性格なので、息子を見て戸惑ってしまうんですよね。
男女差もあると思います。
幼稚園でも女の子はやっぱり落ち着いているし、男の子はガサガサって子も結構います。
まぁそんなものかなぁ・・と思う反面、もう少し落ち着いてくれるといいなとも思っています。
ただ旦那も息子もそうでしょうけど、これって元々の資質なんですよね。
成長するに従って少しずつ改善されるかもしれないですが、完全になくなることって無い気がしています。
発達の先生も言ってましたが、苦手なことは人並みにできるようにしてやるのが親が息子にしてやれることなんだろうなと感じています。
漠然としていた息子の課題がだんだんクリアになってきて、以前してもらった発達検査の結果や幼稚園の先生の話と合致してきましたね。
普段息子と一緒にいると、親ってまぁ男の子はこんなものだろう・・と片付けてしまうことってないですか?
そう思いたいっていう気持ちもあるかもしれないですね。
けど、一歩引いて客観的に息子を見るのも大切だな・・と今回新しい教室の体験に行って思いました。
ちょっと音楽教室の体験レッスンの話からはそれてしまいましたが・・
■同じヤマハ音楽教室でも先生によって教わることが少し違う
新しい先生はベテランで、安心して任せられそうでした。
子供の扱いにも慣れているし。
同じヤマハ音楽教室でも先生が違うと教え方や教えることが、微妙に違うんですね。
それぞれによさがあるのでどっちがいいかは分からないものの、まぁ先生が変わってもやっていけそうかなと思いました。
ただ悩みは平日の夕方にレッスンがあることで、帰りが遅くなってしまうことがどうかなぁ・・と迷っています。
今は園児なのでまだいいですが、小学生になると毎日宿題がありますよね。
それもさせないといけないし、出来るのかと思ったりしています。
土曜にレッスンをしてくれるクラスも紹介されているので、今度土曜の先生にも会ってきたいと思っています。
今回は音楽教室の体験レッスンを通じて、息子の発達の話になってしまいましたね・・
子供さんの発達が気になる人の参考になれば、うれしいです。