子育てについて

先生に渡す卒園アルバムをお絵かき、工作、裁縫ダメな私が超簡単に作ってみました!

当ブログはアトピーやアレルギーの治療日記がメインですが、アラフィフ幼稚園児ママが子育てについて感じたことも書いています。


今回は幼稚園役員の話です。


よその幼稚園だとアルバム委員があるようですが、うちは2クラスしかないこぢんまりした幼稚園なので、役員が先生に渡すアルバムも作るんですよね。


これまでの記事にも少し書いていますが、アルバム選びをしていたその流れで表紙やトップページを考えなくてはならなくなりました(^^;)


私は工作や裁縫、お絵かきもダメで、え~~!私がするの?と内心思っていましたが、仕方ないですよね・・誰かがしないと。


自分でデザイン案を考えるのはちょっと無理なので、ネットで自分でも出来そうなものをいくつか探して、それを組み合わせて何とかやってみました。


まだ試作なんですが、ほぼこんな感じになりそうです。


アルバム委員になったけれど、どうしよう・・という方は、簡単なので参考にしてみてくださいね(^^)



■表紙は何も飾らず、その代わりデザイン性のあるものを選んだ理由とは?

表紙に刺繍をしたり、お花を貼ったりというものもネットを探すと見かけるんですよね。


確かに見栄えはしますし、私もこんなのが出来たらな~とは思います。


けど、先生の立場に立って考えてみたら、きっと毎年もらうんですよね。


表紙の装飾が多いと収納も大変ですし、装飾したものがそのうち取れたりしないかな・・とネットで情報を探している時に読みました。


なるほどな~と思ったので、表紙の装飾は出来るだけ簡素かもしくはしない方向で、代わりにトップページにお礼のメッセージを入れることを考えました。


ただアルバム自体が100均のシンプルなものだと、上からキレイな色や柄のついた紙を貼った方がいいとは思います。


ここは予算にもよるとは思うのですが、100均じゃなくてもう少し予算が出せるのであれば、表紙にちょっとおしゃれ感のあるものを選ぶといいかなと思います。


そうすれば、表紙は飾らずに渡すときにリボンをかけるくらいで済みますから。


今回は布張りのアルバムを選んだので、高級感も出せてよかったな~と思います。

実物!



あとは包装ですが、卒園式の日に保護者に回覧するようですから100均でかわいい袋でも探してこようかと考えています。


包んでしまうと保護者も先生に渡す前に、のぞけないですからね。



■トップページのデザインはこんなの!

超不器用な私が作ったトップページです。



下手でちょっと恥ずかしいですが・・


イラストが書けるといいんでしょうけど、絵がほんと下手なんで・・


これ、全部パソコンと色画用紙で作っています。


あとはハサミ、のり、コンパスです。



■トップページの作り方を紹介しますね

まず、パソコンでこんな風に打ちます。



『〇〇せんせい ありがとう』と、一文字ずつ間隔をあけておきます。


ちなみに写真は、2クラス分です。


書体は、丸い感じの文字がいいんじゃないかなと思います。


私はワードを使いました。


文字を打って、その周りを丸い図形で囲みました。


そして、丸い図形の線に添ってはさみで切ります。



線があると、切るのが簡単ですからね~。


文字の色はピンクやオレンジなどの明るめの色が、映えると思いますよ。


丸の図形で文字を囲むのが難しい・・という人は、印刷して後からコンパス、または、このサイズであればスティックのりのフタでぐる~っと文字を囲むと簡単ですよ。


今回のアルバムはA5サイズ(ちょっと小さめの手帳やノートのサイズです)なので、だいたい直径1.5センチくらいのものにしました。


アルバムが大きくなると、文字も大きくした方がいいかな・・と思います。


いくつか作って、バランスのよいサイズを見つけてくださいね。


次は色画用紙です。


パステル系の色画用紙で、いろんな色が入っているものを用意します。


100均でいろいろ売っています。

寒色系だけでなく暖色系もあり



その色画用紙を、さっきの文字を丸く切ったものに直径プラス5~6ミリくらいの大きさで丸く切ります。


これはコンパスを使うといいですね。



5~6色用意できたら、文字と画用紙をのりで貼り合わせます。

こんな感じ!よく見ると下手ですねぇ



貼り合せるときにコンパスの後を消すのが面倒でしょうから、裏返して貼るといいですよ(^^)


あとは、バランスよく配置します。


次に真ん中の園児イラストです。


絵が多少なりとも描ける!という方は、園の制服や帽子なんかも入れてかわいく書いてみるといいかと思います。


また先生の似顔絵なんかもいいかな~とは思います。


が、そんなの無理・・という方には、こんなイラスト集があるんですよね。


イラストACというサイトですが、無料でイラストがダウンロード出来ます。


園児や卒園などのキーワードで検索するとほんとたくさんありますので、お好みのものを使ってみてください。
https://www.ac-illust.com/


今回はその一つをダウンロードして印刷し、楕円形に切っています。



文字が丸いので、全体的に丸く仕上げようかと考えたためです。


楕円形に切った園児イラストにひと回り大きいサイズで、画用紙を切ります。


そして貼り合せます。


アルバムの表紙が黄色なので、ここも黄色にしてみました。



最後に、一番下の『平成〇年度 ××幼稚園 △△組 卒園生』とパソコンで作った文字を印刷して切っています。


ここも角は、丸く切るようにしました。


これで完成です!


全体的に丸く画用紙もパステル系を使用して、かわいくそして優しい感じがするように意識してみました。


あとは、100均で売っている紙をパッチンと型抜きするものがあって、お花や星の型抜きが簡単に出来ます。


アルバムのサイズが大きくて、余白がちょっとさびしいな~という場合は、そんなのを利用してもう少し飾ってもいいかなと思いますよ。


もちろんマスキングテープだったり、こんなシール(100均です)を利用してもいいかなと思います。



簡単ですしね(^^)



■他のページは?

2ページ目からですが、先生と一緒に撮ったクラスの集合写真を2Lサイズにプリントして貼ります。


3ページ目はその写真で、どこに誰がいるか分かるように名前を書いた画用紙を入れます。


よくありますよね、〇の中に1人1人名前を書いて。


これはやっぱり手書きになりそうです。


2~3ページ目は、前述のようにお花や星で型抜きした画用紙で周りを飾ろうかと思っています。


そして4ページ目から最後まで、園児から回収した先生へのメッセージカードになります。


メッセージカードの部分は当初、マスキングテープやシールなんかで余白を飾ろうかと思っていたのですが、そんな必要がないくらいみんなわりと派手に作ってくれていました。


なので、ここを飾るのはやめることにしました。



■これからアルバムをどうするか考えている人に注意して欲しいこと

メッセージカードの実物

園児に色画用紙を渡して名前だけ書いてもらうようにして、あとは自由に書いてもらったのですが、アルバムにはさんでみて分かった事があります。


ぷくぷくシール(出っ張ったシールですね)や折り紙を折ったものを貼ってきたり、ビーズのようなものを貼ってくる子もいました。


そうすると、紙が盛り上がるんですよね。


アルバムは元々、写真を貼るように出来ていますから、極端に盛り上がった紙は、上から全面にシートをかけてもシートが浮いてしまうんですよね(^^;)


これは想定外でした。


仕方がないので、かわいいマスキングテープで浮いたシートをとめることになりました。


ちょっと手間だったりするので、アルバムにメッセージカードを貼ろうと考えている人は注意した方がいいですね。


あとは『裏にも書いていいの?』と聞かれることも多かったので、紙を渡す際に指示しておくといいですよ。


園児にメッセージカードを渡す時にアルバムが決まっていれば、細かく指示できますから理想的ですね。


ただ、出っ張ったメッセージカードはやっぱりそのアルバムにはさんでみないと、分からないかもしれないですけどね。


極端に出っ張りがあるようなものは、避けるようにした方が無難な気もしますね。


不器用な私でも何とか形になってきたので、アルバム作りが不安・・という人は、参考にしてくださいね(^^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です