幼稚園卒園まで療育教室がしている育児相談に月1回、通っています。
衝動性が高くはじめての事が苦手な息子が、小学校にうまくなじめるか・・が今、すごく心配なんですよね。
そんな話を今回しました。
■頼りにしていたママ友宅が引っ越すことに・・
出典:無料写真素材『写真AC』https://www.photo-ac.com/
わが家は学区の端っこに住んでいて、子供の足で通学すると25~30分くらいかかるんです。
6歳の子がランドセルに本を入れて歩くわけですから、大丈夫かな?って思ってしまいます。
近所と言っても同級生は女の子で、そのママさんとはいまいち付き合いもなく。
同じ自治会なんですけど、ママ同士そんなに仲良くないんですよね。
あとはもう小学校3年生の男の子ですかね。
それ以外だとたまたま気が合うママ友がわりと近くに住んでいて、うちの息子と同級生なんです。
以前から時々ランチをしていて、『小学校は一緒に行かせようね』と話していたんです。
ところがママ友にもう1人家族が増えることになって、もう少し広い家を探していたようで。
とはいえ、今の家が売れたら・・って考えていたそうですが、意外にも早く売れて、出て行かなくてはならなくなったそうです。
そんなこんなで急きょ引っ越すことになって、息子とは違う学区になってしまうことが最近、分かりました。
学区が変わってもそのママ友との付き合いは続くと思うのですが、一緒に行ってくれる子がいなくなるんですよね。
結構、ショックでした。
うちの小学校は集団登校はなくて、できるだけ近所の小学生と行くように言われていますが、そうは言っても・・
一年生のはじめはしばらく親がついて行くようですから、私も行くつもりですけどね。
息子も不安だろうし・・
そんな話を今回、育児相談でしました。
■通学の練習をしてみては?
いつも私の話を聞いてくれる先生(臨床心理士)いわく、普通の通学時間帯に息子と通学路を歩いて練習をしてはどうか?とアドバイスがありました。
なるほど・・
雰囲気が分かりそうですよね。
幼稚園のバス停は通学路と全く反対方向なので、実際、私もどんな感じが全く知らないんです。
幼稚園より小学校の方が春休みに入るのが遅いようですから、卒園後でまだ小学生が登校している日に一緒に歩いてみようかと考えています。
ドキドキです私も。
子供がちゃんと行けるんだろうかと不安な人は、時間を計ることを兼ねて通学の練習をしてみてはいかがでしょうか?
■しばらくは一緒に通学しつつ、1人で行けるように配慮しては?
また一緒に通学する子がいない・・という私の不安については、こう言われました。
『お母さんが一緒に行くつもりで、子供が1人で行けるように配慮してはどうか』と。
基本的にしばらく一緒に行くのですが、友達が出来て一緒に行くってなったら、『じゃあ行ってきたら~』でいいんじゃないかとも言われました。
そして『あの子同じクラスじゃないの?おはよう~!って言ってみたら?』と促したり。
息子が慣れてきて、1人で行けるようになるまでついていくってことでしょうね。
いつまで・・とかは分からないですけど。
子供同士で友達になってくるんでしょうかね。
息子の社交性と言えば、ん・・そこそこって感じで、ゼロではないけれど人気者ってタイプでもなさそうです。
とにかく私はついては行きますけどね。
なんでもそうですけど、慣れるまでが大変ですよね。
子供だってそうだと思うんです。
ほんと悩みが尽きないですね、子供って。
知らない子ばかりで・・と最近、不安がっているので、うまくフォローしてあげられたらな・・と思っています。
いよいよ育児相談もラスト一回になりました。
来月はこの漠然とした不安と、あとはお世話になった先生にメッセージカードでも書かせて持って行こうかと考えています。
私は今幼稚園で役員をしていて先生に渡すメッセージカードの予備をたくさん持っているので、それを使おうかな(^^;)
先生、喜んでくれるといいんですけどね・・
これからもグレーゾーンでちょっと心配な息子のことを時々載せていきますので、よかったらまたのぞいてくださいね。
これから小学生になる子供を持つ親御さんの参考になれば、うれしいです。
ご意見、ご感想などがあればお気軽にコメントやお問い合わせしてくださいね(^^)