spitz

スピッツファンクラブ『ベルゲン』の会報104号を読んで・・・

今回は大好きなスピッツの話です。


最近、スピッツファンクラブ『ベルゲン』の会報104号が届きました♪


今年の夏~秋にかけて開催されるスピッツファンクラブイベント『GO!GO!スカンジナビアvol.7』(略してゴースカ)の前夜祭的座談会がメインでした。


ゴースカもこの度7回目だそうですが、1回目~6回目を振り返ってメンバーが楽しいトークをしていました。


気になった記事を紹介しながら、私なりの感想も書いてみたいと思います。



■ゴースカ前夜祭的トークで私が驚いたはコレ!




ゴースカの記念すべき第一回目(1995年)は、おなじみのカバー曲があったり、プレゼントコーナーなどお楽しみ会的な要素も多かったそうです。


すごく驚いたのはプレゼントコーナーでのプレゼントが『涙がキラリ☆』のボーカル権、あと、メンバーの声を吹き込んだ目覚まし時計なんですよね~。


ボーカル権ってすごい!


もらっても歌えるか不安かもですねぇ・・(^^;)


今から23年前のことだそうですけど、メンバーからもらえるのならうれしいです~(^^)



■ゴースカ前夜祭的トークで新曲の披露は2回目ゴースカから

2回目のゴースカ(1999年)で新曲の『いろは』『Holiday』『メモリーズ』の3曲が披露されました。


な、な、なんと贅沢な~(^^)


2回目に参加した人はすご~~くうらやましい。


『メモリーズカスタム』はライブでは定番曲ですよね。


盛り上がれるので、すごく好きです。


個人的には『メモリーズカスタム』の方が、カッコイイな~って思います(^^)


草野さんは今年のゴースカでも新曲をやろうと思っているそうですよ!


今から楽しみで楽しみで仕方ありません(笑)


どんな企画があるんでしょうねぇ~期待してます♪



■草野さんは虫が好き!以前はキリギリスを飼育していたとか

草野さんは虫が好きだそうで、高校生くらいまで夏になると友達と虫取りに行ってたそうです。


私は田舎育ちですけど、あんまり虫は得意じゃないですが・・(^^;)


キリギリスが好きで、飼っていた事もあるそうです。

草野さんのキリギリスイラスト!



このイラスト、すごく特徴をとらえていますよね(^^)


こうして見ると、キリギリスもなんだかかわいく見えます。


意思の強そうな面構え、大きな跳躍を予感させる太もも、それまで見てきた虫の中で一番キレイだと思ったそうです。


草野さん独特の感性ですよね~。


今はもう飼ってないそうですが、今年の夏は久々にキリギリスに会いに行ってみようかな・・と書いてありました。


どこに虫取りに行くんでしょうかね??


気になりますよね~。



■キノコをオリーブオイルと粉チーズで炒めて・・

ちなみに右側の鼻はカバ(と思う)のイラスト



草野さんのお料理コーナー(と勝手に命名)では、アンチエイジングにも効果のあるキノコの話題でした。


いろんな種類のきのこをオリーブオイルと粉チーズで炒めて、ワインに合いそうとありました。


1日1キノコを心がけているそうですよ。


草野さんってお酒のつまみも自分でチャチャっと作りそうですよね~。


私もやってみよ!


今回も楽しい会報でしたが、ゴースカが待ち遠しくなるような話題が多かったです。


いろんな想像を膨らませながら、楽しみに待ちたいと思います(^^)


今後もスピッツ情報を載せていきますので、よかったらまたのぞいてくださいね。