子育てについて

顎が小さい小1息子の永久歯は矯正なの?矯正相談めぐり(その5)

今回は小1息子の矯正歯科めぐりのその5です。


矯正歯科も5件目になります。


ここまでの印象としては、やはり自費治療はいろいろだなぁと思っています。


最近行ってきたのは一般歯科と矯正歯科を両方やっている医院で、矯正専門の先生が週二回来て診てくれるところです。


相談料は無料でした。


学校から近いので、通うのは便利そうなんですね。



■先生の話は・・

内側に入って生えている下の前歯

息子の歯を見て、やはり時期的に早いのでは・・という話でした。


下の前歯がさら二本、前歯も生え変わったころ(だいたい1年後くらい)にはじめてはと言われました。


というのも、これから生えてくる歯がどう生えてくるかにもよるし、それらも一緒に矯正した方がいいからという理由なんだそうです。


先生の話をまとめると、


・歯列を広げる矯正具を上下につけて、食事の時だけ外す

・学校では給食の時間に外して、食べ終わったら口をすすいでまたつける

・歯列を広げるのは8ヶ月くらい


・その後、広がって歯が空いてしまったのをワイヤーで整えるのがだいたい一年くらい

・期間はうまくいってトータル2年弱

・検査費用3万+税、矯正一式30万~35万+税(ワイヤーのタイプで値段が変わる)


・月一回の処置費用4,000円+税

・費用は1年の分割でも可(金利なし)



他所の医院では歯列を広げる矯正具を寝ている間だけつけるという話でしたが、ここは昼間もですね。


さらに上下ともですね。


他所ではまず上につけて必要であれば下もつけることもあるけれど、まずは上と言われました。


だから期間も短くて済むのかもですね。


ただ、学校で取り外しってのが気になります。


入れ歯ケースじゃないけれど、矯正具ケースを持ち歩くってことですよね。


学校で恥ずかしいんじゃないかなと思ったりもしますしね。


男の子は無くしたり壊したり・・ありそうですよねぇ。


また、既に生え変わっている下の前歯(永久歯)2本は、ワイヤーで矯正しないと真っ直ぐにはならないと言われました。


他所ではまず上に矯正具をつけて広げると下もそれに合わせて広がってくるから、下が広がると歯の生える場所が出来て今、内側に入って生えている歯も舌に押されて真っ直ぐになるという話でした。


本人の頑張ろう!という意識も大切と言われ、まぁそういう意味でも時期的にはまだ早そうですねうちの子は。


幼いですし、ある程度の違和感とか苦痛に耐えられるのかなぁと思ったりもします。


女性の先生でしたが、印象としては悪くない感じですね。


だいたい総額50万ってとこでしょうから、矯正専門歯科の半額です。


期間もが~っとつめてする感じで確かに早く終わった方がいいでしょうけど、本人の顎の成長もありますしねぇ。


歯列を広げて歯も広がって、それをワイヤーで整えて・・


ん・・矯正具とワイヤーの両方をする前提のようなので、もしかして矯正具だけである程度揃うかもしれないって可能性はこの先生の話ではなさそうでした。


なるべく違和感や苦痛を感じさせたくないし、学校でもってちょっとね。



■今のところは最初の一件目が有力

ここまで5件の医院に相談してきましたけれど、いろいろ方針もお値段もあるんだなぁという印象です。


自費診療だからでしょうけどね。


随分勉強になりました。


特に4件目は、お金が許せば行かせたいと思いました。


4件目の記事はこちら!
有料の相談で信頼感もあった4件目


ただ、現実的に出せそうな金額とあと子供の負担なんかを考えると、今のところ一番最初に行った医院が有力ですね。


先生が一般歯科も矯正も一人でやってるところですけどね。


ちなみにその医院の記事はココです。
今の有力候補1件目


ただ、この一件目では顎を広げる話だけしか聞いていなくて、ワイヤーはないのかしら・・あったら費用はまたかかるのかなぁと思ったりもします。


もうちょっと話を聞かないといけないかもですねぇ。


まぁ矯正をはじめるにはまだ早そうなので、もうしばらく他の医院を探しつつ考えようと思っています。


そうそう先生の話ですけど、初回の相談料が無料だと軽い話だけになりがちですね・・


ガッツリ聞きたい人は安くても有料のところに行くか、しっかり聞きたいことをまとめて行くことをおすすめします。


今の歯の状態、治療期間と望ましい開始時期、費用および払い方、矯正の方法、子供への負担の具合、医院へ通う頻度や治療可能な曜日時間、予約の取りやすさ、矯正治療のリスクくらいが聞ければ、初回としては良いんじゃないかなと思いますよ。


今後も矯正歯科めぐりをしたら、ここでレポートしていきます。


子供の歯科矯正を考えている人の参考になればうれしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です