今回は小1息子の生えてきて間もない下の前歯の話です。
生え方が内側に入ってしまって、ゆがんた感じなんです。
前回の記事にも書いたのですが、いつも行ってる歯医者さんで歯の生え方が気になる旨を相談したら矯正歯科を紹介されました。
『うちでは矯正やってないから』という理由なんですけどね。
けど、矯正歯科と一般歯科(でいいのかな?)、虫歯治療や歯磨き指導をしてくれる普通の歯医者さんですね。
2件も行くのが手間だし、さらに紹介された矯正歯科が果たしていいのか・・分からないですよね。
そんなわけで、紹介された矯正歯科以外に自宅から通えそうで評判も悪くなさそうな矯正歯科をもう2件まわってみることにしました。
ここからは、自分で探した矯正歯科のうちの1件に行ってきた話を書きますね。
■一件目の矯正歯科はこんな感じ
出典:無料写真素材『写真AC』https://www.photo-ac.com/
最初に行った矯正歯科ですが、一般歯科と小児歯科、矯正歯科もやっています。
先生は一人で50代くらいかなぁと思うのですが、同じ場所でもう20年くらいやっているようです。
小児歯科にも力を入れているとあったのと、駐車場があって車で行けるのもいいですね。
車で7~8分なので、遠さも気にならない感じです。
入ってみたら患者さんの手記がファイリングされていて、年配の方の入れ歯やインプラント治療でしたね。
子供のは見つけられなかったのですが、手記がそこそこあったのでまぁ技術はあるのかなと思いました。
■息子の歯を見た先生は・・
息子は下の前歯2本が生え変わって、多分歯の半分くらい出てきている感じなんです。
先生は、『まだちょっと早いなぁ・・』と一言。
やっぱり顎が小さいので、広げる矯正具をつける治療になるとのことでした。
先生の話をまとめると、
・上の歯に総入れ歯のような矯正具をつけて、顎を広げる
・上の顎を広げることで、下の顎も広がる
・下の顎が広がると下の歯も生える場所が出来るので、今、内側に生えている歯も舌に押されたりして真っ直ぐになるとのこと
・上の前歯も2本くらい生え変わったころに矯正するのが良いので、あと1~1.5年先(ちなみに10歳だと遅い)
・矯正具を付けている治療期間は1~1.5年くらいで、小学生の間には終わるとのこと
・矯正具は寝ている間だけ装着
・月一回の通院が必要
・これら費用は約18万で自費診療
丁寧に説明してくれて、まぁまだ猶予もあるので十分に考える時間がありますよ・・という話でした。
また値段に関しては自費診療なので、いろんな値段設定がありますけどねと言われたので、やっぱり他も行ってみてお値段を聞いてみたくなりました。
顎の成長を利用して顎を広げつつ、歯が生える場所を確保する感じですね。
最近の子は硬いものをあまり食べないのも顎が小さい理由ではあるので、硬いものを食べさせるのは良いことだと言われました。
また気になる矯正具ですが、一週間くらいは違和感があるだろうけど慣れるとのことでした。
けど、もう少し大きくなった方がやりやすい、つまり小さいとあんまり我慢が出来ないかもねぇ・・という雰囲気でした。
意味がまだ分からないでしょうからね。
■歯科衛生士兼事務さんに歯医者を引っ越ししては・・と言われた(^^;)
歯科衛生士兼事務さんに、歯の検診やフッ素を塗ったりするメンテナンスもうちに引っ越ししては?と強く勧められました。
確かに矯正をお願いするのなら、一緒にした方がよさそうです。
矯正する時期も見てもらえるでしょうし、何件も行かないで済みますしね。
また歯のメンテナンスに通いながらその歯医者さんが悪くないかも確認できますし、イマイチだったら別の矯正歯科を探してもいいでしょうし。
今通っている歯医者ではフッ素を塗るのは保険外(自費)なんですけど、ここでは保険で出来ると言われました。
なんでも医院の設備や先生の資格(?)で、保険でいけるかどうか変わるようなんですよね。
素人の私では説明されてもよく分からなかったのですが、また今度行くことがあれば事務の人に聞いてみたいと思います。
一口にフッ素と言っても、いろんな種類があるのかもしれないですしね。
とにかくあと2件に行って治療方針やお値段などを聞きながら、比較検討してみます。
一番ホッとしたのは、矯正するにはまだ猶予があるってことです。
お値段は保険外なので高いですけど、その事務さんいわくうちは安い方だと言ってましたね。
月に一回の診察も前述の18万に含まれているそうですし、人によって矯正期間も違うでしょうけど長くなっても18万なんだそうです。
今から歯の矯正貯金をしようかと考えたりしています(^^;)
あと残り2件もまた行ったら、レポートしたいと思います。
子供の歯の矯正を考えている人の参考になればうれしいです。