3週間ぶりになりますが、息子のアトピーレポートをしますね。
冬場なのでやはり肌が乾燥していますが、かゆがるのはお風呂とその後くらいです。
日中はあまりかゆくないようで、リビングの粉掃除が少し楽かもです。
ただ見た目は、まぁまぁってとこでそんなに変化はない感じですが(^^;)
極端に悪くなっていないし、顔や首などに出ているわけでもないので、前向きに治療を続けています。
では、写真です。
読みたい場所へジャンプ
■2017年12月手の写真です
右手の写真です。
まずは腕の関節から。


前回はブツブツが出てかきつぶしていましたが、最近はブツブツが出なくなりましたね。
肌はまだカサカサしていて、かゆみもあります。
前回と比べたら、ちょっと良くなったかも??と思えなくもないですが。
次は、手首です。


前回と同じ感じですね。
あんまりかかないんですけど、かさかさした感じはなかなかとれないです。
あとは手のひら側の手首です。


ここは、わりときれいになったと思います。
よかったよかった(^^)
肘の写真です。


粉がふいていて、アトピーって感じではなさそうです。
時々かゆいようですが、単なる乾燥かもですね。
続いて左手です。




手首は少しきれいになってきました(^^)
ただ、腕の関節は無心になってかきむしることも多いです。
お風呂の中と布団に入ってしばらくは、かいていますね。
かくのを手伝うことは、随分前になくなりました。
そのうち1人で寝てくれますから、その点は楽になりましたけどね。
左肘です。


ここも乾燥っぽい感じなので、保湿しないといけないですね。
ボディクリームが一般的ですが合わなかったら怖いな~と思ったりするので、やっぱり漢方のぬり薬を薄くぬっておくことにします。
■次は足の写真です
まず足首からです。
右から。


これお風呂あがりでかきむしった後なんですけど、白く粉をふいているだけで傷はあまり出来ないようになった気がします。
まぁでも見た目は、あんまり変わらないですけどね。
左です。


ブツブツが出来なくなったもののかゆみは結構あるようで、足首は両方ともよくかいています。
寝ぼけながらでも足を上げてかいていて、暖まってくるとかゆいと言います。
漢方治療ではかいてもいい事になっているので、好きにかかせているんですけどね。
最後は膝の裏です。


ここも前回と同じ写真か?と思うくらい、変化なしですね。
一番ここがアトピーっぽい肌だと思いませんか?
黒ずんでいてざらざらと傷があって、象っぽい肌なんです。
ん・・なかなか治りませんね。
■今回の写真を見て思うこと
冬場のわりに悪化しないな~と思う反面、アトピーってなかなか治らないな・・という印象です。
息子の場合は、夏場の汗の方が苦手なようですが・・
汗にもアトピーの原因となる化学物質が含まれていて、それが汗と一緒に皮膚に出てくるせいだと松本先生から聞きました。
今でもかゆくなるのはお風呂や布団の中とほぼ暖まった時だけで、汗が多少あるのかもしれないし、血流がよくなるとかゆいのかもですね。
気長に続けるしかないですね。
最近息子は血液検査をして結果待ちなので、そちらも気になるところです。
アレルギーの素因を見るIgE抗体が下がってくれば、徐々にアトピーも治まるんじゃないかと思うので・・
かつて、私がそうだったように。
IgE抗体が下がるのと、アトピーがかゆくなくなって普通の肌になるのって時間差があるんです。
アトピーがきれいな肌になる方が、時間がかかるんですよね。
年内にもう一回、薬をもらいに行くつもりなので、また血液検査の結果もレポートしますね。
ちなみに年末は29日までで、年始は5日からです。
アトピーやアレルギーに悩む人の参考になれば、うれしいです。